アルター 高町なのは -STAND BY READY-

アルターより発売された、魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st 高町なのは -STAND BY READY-です。

an15[1]


an1[1]
日頃のアルターなのは教育の賜物か、箱を見た瞬間小さいと感じてしまった自分。
大きさとしては同社のスバルの箱より一回りほど小さいといったところでしょうか。

an2[1]

an3[1]

an4[1]
ぐるりと一周。
原型制作は爪塚ヒロユキさん
横幅はそれほどでもありませんが、支柱が長いため縦に場所取ります。

an5a[1]

an5b[1]

an5c[1]
髪の毛はかなりシャープ。
ツインテール部分はABS製なので扱いに注意しないと折ってしまいそうで怖いです^^;
顔つきは実に爪塚さんらしい造形です。

an5e[1]

an5f[1]
バリアジャケットはメタリックとツヤ消し塗装のコントラストが綺麗です。

an5d[1]
驚いたのは袖周りがメタリックブルーで塗られているところ。
胸のT字パーツといい、TV版よりメカメカしくなっています。

an6[1]
レイジングハートと、バリアジャケット各所の楕円形パーツはクリアレッドで成形されています。

an7[1]
アクセルフィンはピンクがかった半透明パーツ
先端に行くに従ってクリアピンクに色合いが変化していきます。

an8[1]

an9[1]

an10[1]

an11[1]

レイジングハートはデバイスモードとカノンモードが付属。
余ったほうを飾れるよう立てる台座も付いています。

an12[1]

an13[1]
本体とレイジングハート用の台座。
黒地に魔法陣及び、レイジングハートの文字がメタリックピンク印刷されていてとても凝っています。

an14[1]
取扱説明書は展開式で、数ページに渡り取り扱い方法が書かれています。

an17[1]

an16[1]

an18[1]

an19[1]

an20[1]

an21[1]
レイジングハートを持ち変えることはもちろんのこと、カノンモードを構えるための交換パーツも付属。

an22[1]
パンツはピンク。


アルターの全力全開を見たような気がします。
細部まで丁寧に造り込まれており、全体的にかなりクオリティ高いフィギュアとなっていました。

ただかなり繊細なパーツがあるので扱いには注意が必要です。
自分は撮影途中で右足のアクセルフィンのピンが折れて焦りました^^;
カノンモードを構える右手首に付け替える時干渉し、ものすごくあっさりと逝ってしまったんですよね… orz
一応、1mm真鍮線を軸に瞬着で固定し応急処置を施し撮影再開してます。
また、左手交換する時もツインテールに干渉しやいので、こちらも折りそうでなかなか怖いです。
髪の毛とアクセルフィンの取り扱いには気をつけないと…

テーマ : 美少女フィギュア
ジャンル : 趣味・実用

コメント

非公開コメント

カテゴリ
リンク
プロフィール
Author:葉月
フィギュア、オーディオ、カメラ、PCゲーム、秋葉原好きな趣味人。
  • twitter
  • flickr
  • 撮影機器
    ・ボディ
    SONY α99
    SONY RX100Ⅱ

    ・レンズ
    SONY V-S 24-70mm ZA
    SONY Planar 85mm ZA
    SONY 100mm MACRO
    SONY 135mm STF

    ・フラッシュ
    SONY HVL-F60M
    オーディオ機器
    ・スピーカー
    B&W 805SD Lim

    ・アンプ
    LUXMAN M-900u
    LUXMAN C-900u

    ・プレイヤー
    LUXMAN D-08u
    SONY VAIO Z
    検索フォーム
    魔女と剣と千の月
    はるるみなもに!
    【はるるみなもに!】情報ページ公開中!
    ロロログHS
    Hearts『ナツイロココロログ Happy Summer』応援中です!